
2014年 第31回エプソムカップ・第19回マーメイドステークス 予想
今週開催される穴馬を管理人が独自の千里眼でご紹介!
2014年 第31回 エプソムカップ(GⅢ)
ゴールデンナンバー
東京GI開催が終わった今週、宝塚記念まで一休みとなる期間だがまだまだ熱い戦いは続いていく。東京競馬場1,800mで開催されるエプスムカップ(GⅢ)で推奨したい穴馬、いや軸馬はゴールデンナンバーは推したい。
何と言っても、このゴールデンナンバーの魅力は最速上がりを叩き出す末脚。7回連続最速上がりを叩き出し、追い込みはかなりの自信があると言ってもいいだろう。エプソムカップは時期的な理由もあるだろうが最速上がり馬が活躍する傾向がみられ、昨年はあの世界最強馬ジャスタウェイ。一昨年は、今回も出走予定をしているダークシャドウが結果を残している。Cコースに変わったと言え、あの悪天候の中で馬券になったのは上がりTOP3が独占している。大雨で内が荒れ、今週の東京競馬場では差す競馬が多く見られるのではないかと予想される。枠は内よりは外のが良いが距離やコースなどはまったく問題なく、展開次第と言った所。
ヤネは三浦騎手が良かったが、2日間の騎乗停止の為か大野騎手を予定している。当日のゴールデンナンバーの末脚に期待しよう。
2014年 第19回 マーメイドステークス(GⅢ)
メイショウキラリ
阪神4日目芝2,000mで行われる牝馬限定戦マーメイドステークス。推奨したい穴馬はメイショウキラリ。斤量は50キロでヤネは幸四郎騎手かと思ったが藤懸騎手。幸四郎騎手の場合、身長が身長だけに減量がキツくなるだだけに100%の力が出しきれないと考えると藤懸騎手の方がいいのかもしれない。他のメンバーを見てみると、フーラブライトだけが飛び抜けているだけで他の馬には決定的な実力の差はないと思われる。
阪神2,000mはデビューから2戦目時に走っているがこの時は、重馬場で参考外と見ていいだろう。むしろ前走の走りを見ると、2,000mが合っているようにも見える。前走はスローペースでオツウまで届かなかったが、展開不利の中で3着は立派だったと言える。だが、問題はまたスローペース濃厚だが、逃げ馬もあまり強いのはいない。そうなるとスローでの差し勝負なら斤量が軽いこの馬にも勝つ可能性が…。当日の走りに期待したい。