競馬マーケットは数多くの競馬予想サイトを口コミや評価を元に紹介しているサイトです|口コミ 評価
口コミ 反映

2014年 第66回阪神ジュベナイルフィリーズ・第7回カペラステークス・第65回チャレンジカップ 予想

今週開催される穴馬を管理人が独自の千里眼でご紹介!

2014年 第66回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)

アルマオンディーナ

アルマオンディーナ 注目馬
一昨年には三連単300万馬券が飛び出すなどの大波乱を演じた阪神ジュベナイルフィリーズ。昨年はハープスターなどの競合揃いでありあまり配当が付かなかったが、今年は代表格がおらず混戦模様。しかも、2006年以降勝ちまくってた
『松田博資』『角居勝彦』『須貝尚介』厩舎が出走ない事からも波乱傾向が強い。
そんな中、管理人が推奨したい穴馬はアルマオンディーナ。まだ経験が浅く1戦していないが、前走の京都1,400mではレース直後から好位に付け直線に入ってもまったく動じず楽な手ごたえでそのまま勝利を飾った。まだ距離が伸びても
大丈夫だと思われる。中一週とキツイが、優秀なのが追いきりの動きで2F24.8秒1F12.1秒と高時計を出しており、前走の疲れなどは見られずむしろ格段に良くなっている。まだまだ阪神が開催され2週目で先行が有利な傾向が続きそうでスタートから好位に位置取り、粘りこみを決めてほしい一頭だ。

2014年 第7回 カペラステークス(GⅢ)

サウンドガガ

サウンドガガ 注目馬
JRAで唯一のダート1,200m競争であるカペラステークス。管理人が推奨したい穴馬はサウンドガガ。ダート1,200m戦という事もあり全体的に見ると圧倒的に逃げ・先行馬有利なのだがこの重賞に関しては近年差し馬が馬券を独占している。だが今回の出走メンバーを見ても指したる差し馬がおらずデータ通り逃げ・先行馬が勝つと予想する。サウンドガガは今まで中山1,200mで2戦2勝。前回は休み明けで1,800mのレースを使い8着。今回は叩き2走目で距離短縮で自己条件、正に今回のレースはベストと言ってもいいだろう。同型の人気馬もサトノプリンシパルが気になる所だが、向こうは初の1,200m戦で折り合いが気になる所だろう。若干、砂を被ったら弱いが逃げ一辺倒ではなく中山1,200mで外から差して勝った事もある。中山1,200mは外枠有利というデータもあるが、枠よりもスタートでの位置取りに期待したい一頭だ。

2014年 第59回 チャレンジカップ(GⅢ)

アドマイヤタイシ

アドマイヤタイシ  注目馬
今年からレース名が変更されたが、昨年までの朝日チャレンジCとレース条件は変わらず阪神芝1,800mで行なわれる。管理人が推奨したい穴馬はアドマイヤタイシ。一昨年の同レース朝日チャレンジCで2着に入った実績馬だ。今年で7歳と高齢馬だが、半年前の阪神2,000mで開催された鳴尾記念でも2着に入るなどまだ地力は衰えていない。前走と前々走の大敗が気になる所だが、三ヶ月間放牧に出しリフレッシュした効果は期待出来る。調教に置いても、好時計をたたき出しており気配上昇が窺える。阪神でも9回出走し馬券外になったのも一度だけと、ベスト条件とも言える。高齢なだけに、ここで復活しなければ厳しい所だ。是非とも、馬券には入れておかなければいけない馬の一頭だ。