
2015年 第56回アメリカJCC・第32回東海ステークス・第50回京都牝馬ステークス 予想
今週開催される穴馬を管理人が独自の千里眼でご紹介!
2015年 第56回 アメリカJCC(GⅡ)
ミトラ
多彩なメンバーが揃う中距離重賞として開催される「アメリカジョッキークラブカップ」これからの飛躍を目指す馬と、前年の秋ごろから連戦を続けてきた馬が交錯する中距離重賞で今年はあのゴールドシップが参戦する事で話題となっている。多彩なメンバーが揃う中、管理人が推奨したい穴馬はミトラ。注目すべきは前走で、福島記念の勝ち時計が1.58.1で歴史上2番目に速い時計であるが、このタイムを後傾ラップで出した点は非常に評価できる点だ。
しかも、2000m以上のレースに出走したのは前走が初めて。高齢馬だがまだまだ新境地が開けそうだ。中山はダート時代も含めて、4戦4勝と得意コース。更に、逃げ馬も居ない為に先行出来れば展開利もありそうだ。出来れば内枠が欲しいところだが、予想オッズ8番人気と穴としては馬券に組み込みたい一頭だ。
2014年 第32回 東海ステークス(GⅡ)
マイネルバイカ
フェブラリーステークスへ続く春のダート王へ注目の前哨戦として注目される東海ステークス。圧倒的一番人気が予想されるGⅠ馬「コパノリッキー」が出走する事で更なる注目を浴びている。そんな中、管理人が推奨したい穴馬はマイネルバイカ。このメンバーなら充分、馬券内を狙える面白い存在だ。ダートの2,000m以上でよく名前を見る馬だが実は去年の同レースで3着に入った経歴もあり実績は充分。左回りの実績は右回りに比べると少ないが、最近の傾向からすると左回りの方が合う可能性もある!が気になるのは体重で、最近増加傾向にあって戦績も落ち目だ。逆に言えば、絞れれば面白い存在で前目に付ければリピーターもあり得る馬券妙味が高い一頭だ。
2014年 第50回 京都牝馬ステークス(GⅢ)
ベルルミエール
4歳以上の牝馬による春の女王決定戦ヴィクトリアマイルに向けた第一歩として開催される京都牝馬ステークス。管理人が注目したい穴馬はベルルミエール。
京都芝コースは3戦3勝。牡馬と競いあってきたその実力は牝馬戦では切れない存在の一頭だ。距離的には1400mの方がベストだと思うが、1600mのニュージーランドTで3着・NHKマイルカップで12着だが0.8秒差とそこまで負けたとは言えない。力を付けた今なら充分に1600mにも対応可能だろう。注目すべき点は前走で、馬体重と+20キロなのにも関わらず先行して最後に二の脚を使う一癖も二癖もある強い内容。調教にも川島騎手が積極的に騎乗しており、動きも文句なしと言える。脚質的にも、今の京都にピッタシでまさかもあり得る大いに期待したい一頭だ。