競馬マーケットは数多くの競馬予想サイトを口コミや評価を元に紹介しているサイトです|口コミ 評価
口コミ 反映

2015年 第59回産経大阪杯・第47回ダービー卿チャレンジトロフィー 予想

今週開催される穴馬を管理人が独自の千里眼でご紹介!

2015年 第59回 産経大阪杯(GⅡ)

カレンブラックヒル

カレンブラックヒル 注目馬
春の古馬GIへと続く道。阪神芝2,000mで行われる産経大阪杯。昨年はダービー馬のキズナ、一昨年は三冠馬のオルフェーヴルが勝つなどスターホースが名を連ねている産経大阪杯。管理人が推奨する穴馬はカレンブラックヒル。
産経大阪杯が行われるのは阪神芝2,000mで、スタート直後が上り坂という事もありペースは上がらずスローペース濃厚なコース形態だ。データからは先行有利となっており、古馬の上級条件でもそれは変わらず実際に穴をあけているのは「先行馬」だ。去年はキズナの豪脚で差されたが、2着に先行したトウカイパラダイスが入っており今年も有力馬が揃っているとは言え充分チャンスがあると考えられる。カレンブラックヒルは、一時期調子を崩していたが前走の道悪の小倉大賞典で完勝。調教に結果が結びつきやすいタイプで、完全に3歳の頃の調子を取り戻したと言っていいだろう。今週末も馬場が渋ると予想されており、展開利も考えられ注目したい一頭だ。

2015年 第47回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)

カオスモス

カオスモス 注目馬
古馬マイル戦線に新たな春風を巻き上げる中山芝1,600m戦ダービー卿チャレンジトロフィー。一昨年はトウケイヘイロー、去年はカレンブラックヒルと優勝馬はマイルに名を馳せた名馬達だ。ハンデキャップ戦でもあり難解なレースになる事もあるが10万馬券も出やすく白熱するレースの一つだ。そんな中、管理人が推奨する穴馬はカオスモス。
スタート直後から、緩やかな下り坂が最後の坂まで続く中山独特のコース。テンが早くなる訳ではなく、勢いがついたまま4コーナーを回るので前が残り易い。カオスモスはそんなコースの昨年2着馬の実績を持つ。近走、結果が出ていないように見えるが前々走はダート、前走は1,200mと今回好走してもまったく不思議ではない。調教も悪くなく馬自体の調子が下がっている訳ではないので、一度使った事により体重が絞れていれば昨年の再現も充分あり得るだろう。