競馬マーケットは数多くの競馬予想サイトを口コミや評価を元に紹介しているサイトです|口コミ 評価
口コミ 反映

2016年 第41回エリザベス女王杯・第52回福島記念・第51回デイリー杯2歳ステークス・第21回武蔵野ステークス 予想

今週開催される穴馬を管理人が独自の千里眼でご紹介!

2016年 第41回 エリザベス女王杯(GⅠ)

シュンドルボン

シュンドルボン 注目馬
数々のヒロインが誕生してきた最強牝馬決定戦。京都競馬場2,200m(芝・外)定量(牝)3歳以上オープンで開催されるエリザベス女王杯。昨年はマリアライトが勝利し新たな女王が誕生した。近年の傾向では比較的人気馬が強く堅い印象があるエリザベス女王杯だが、2009年には11番人気・12番人気の馬が絡み三連単1,545,760円の高額配当になった。更に今年は、中心になりそうな馬が出走していないので激戦が予想されている。そんな中、管理人が推奨する穴馬はシュンドルボン。
シュンドルボンは前走府中牝馬ステークスで5番人気5着と検討した。ただ、後方からの位置取りとなり最速上がりで駆け上がるも馬券には届かなかった。今回の舞台は京都2,200mでハーツクライ産駒であるシュンドルボンにとって距離延長はプラス。ただ、京都競馬場での実績がなく昨年もエリザネス女王杯に出走したのだが惨敗。ただ、今年は重賞も取り牝馬トップクラスのルージュバックも破っている事から地力は去年とは一味違う。最近の京都競馬場の傾向として、一瞬の瞬発力よりも持続力のある長い脚が結果を残しているので期待したい一頭だ。

2016年 第52回 福島記念(GⅢ)

マルターズアポジー

マルターズアポジー 注目馬
混戦必至のハンデ戦。福島競馬場2000m(芝)ハンデ 3歳以上オープンで開催される福島記念。2014年には2着に13番人気のフラアンジェリコが入る大荒れとなった福島記念。小回りで展開が大事なコースだけに、伏兵馬にも十分注意して馬を見極めたい。そんな中、管理人が推奨する穴馬はマルターズアポジー。
マルターズアポジーは前走中山1600mで行われた秋風ステークスで2着に0.2秒差をつける完勝。ラップも淀みがない流れで決してスローペースで楽に逃げ切った勝利ではなく強い勝ち方だった。4歳で馬体がプラス16キロと増えすぎな印象だが、一度使った事によりか体も絞れ更なる飛躍が期待できるだろう。今回は以前乗っていた武士沢騎手に戻るが、東京競馬場での惨敗はただコースが合っていなかった可能性もある。福島競馬場などの小回りはこの馬に合いそうなので展開などを考慮しても十分買える馬だ。予想オッズ11番人気と馬券妙味が高いだけに、是非とも買いたい一頭だ。

2016年 第51回 デイリー杯2歳ステークス(GⅢ)

ベルカプリ

ベルカプリ 注目馬
2歳馬の頂点へ勇ましく階段を上れ。京都競馬場1,600m(芝・外)馬齢 2歳オープンで開催されるデイリー杯2歳ステークス。開催場は違うが後に開催される2歳最強馬決定戦の阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチュリティステークスと同距離な為、前哨戦としてハイレベルな戦いが行われやすいレース。そんな中、管理人が推奨する穴馬はベルカプリ。
ベルカプリは前走京都1600m戦の未勝利戦を勝ち上がり今回の重賞戦線に挑戦してくる。前走同条件だった馬はベルカプリ含め、2頭しかおらず買わない訳にはいかない一頭だろう。ダイワメジャー産駒でマイルの距離は一番産駒が結果を残している距離。逃げた方が良さが出そうな馬で、今回三回目の騎乗となる池添騎手が大胆な騎乗を魅せてくれる可能性がある。是非とも拾っておきたい一頭だ。

2016年 第21回 武蔵野ステークス(GⅢ)

ブライトライン

ブライトLINE 注目馬
GIタイトルを見据えた強豪が集う注目のダート重賞。 東京競馬場1,600m(ダート)別定 3歳以上オープンで開催される武蔵野ステークス。昨年はノンコノユメが勝利し、2014年には7番人気ワイドバッハが勝利し、11番人気グレープブランデーが入り3連単167,440円の高配当が飛び出た。他のダート重賞に比べれば荒れやすい部類に入るレースだ。そんな中、管理人が推奨する穴馬はブライトライン。
ブライトラインはエルムステークスで6番人気6着と惨敗。コース・距離共に以前は問題ないハズだった、レース終盤にズルズル下がっていったのが印象的だった。全盛期よりかは衰えているが、まだまだ重賞で馬券に絡めるだけの力は残っている。前走は、疲れによる体重激減が原因で今回はしっかり休養を取ってこのレースに臨んできた。11番人気で高齢だが、まだまだ活躍してくれそうな一頭だ。