
2016年 第68阪神ジュベナイルフィリーズ・第67回チャレンジカップ・第9回カペラステークス 予想
今週開催される穴馬を管理人が独自の千里眼でご紹介!
2016年 第68回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
アロンザモナ
2歳牝馬の頂上決戦。阪神競馬場1,600m(芝・外)馬齢(牝)2歳オープンで開催される阪神ジュベナイルフィリーズ。翌年のクラシックである桜花賞と同じ距離なので各陣営は来春につながる結果を期待してこのレースに挑んでくる。
比較的荒れやすいGⅠレースで2012年のレースでは5番人気ローブディサージュ、2着には15番人気クロフネサプライズが入り3連単3,047,070円の超高額配当となった。牝馬で有力馬だったミスエルテが朝日杯FSにむかった事で激戦必須になった今年の阪神JF。伏兵馬には注意したい。そんな中、管理人が推奨する穴馬はアロンザモアナ。
アロンザモアナは前走京都で行われた新馬戦で完勝。最後は流す余裕すらあった。スピード感あふれる脚で先行して強い競馬が出来るのが魅力だ。早めに先頭へ立っても、ソラを使わず最後まで加速していた点も魅力だ。調教は抜群で穴として面白い存在だろう。ただ、出走決まっておらず抽選次第だが出走したら是非買いたい一頭だ。
2016年 第67回 チャレンジカップ(GⅢ)
シルクドリーマー
伏兵の食い込みに要注意のハンデ重賞。阪神競馬場1800m(芝・外)ハンデ 3歳以上オープンで開催されるチャレンジカップ。2012年より開催時期が変更され距離が短くなり阪神芝1800m戦となった。ハンデ戦でもあるので、予想は難航で例年下位人気の馬が馬券に絡んでいる。昨年は11番人気が3着に、一昨年は9番人気が2着に絡むなどハンデ戦らしいレースが続いている。今年も伏兵馬には十分注意しつつ見極めていきたい。そんな中、管理人が推奨する穴馬はシルクドリーマー。
シルクドリーマーは7歳にしての初重賞挑戦。初めての挑戦となるがギリギリ除外対象から外れ出走できそうだ。ハンデ戦らしく今回は53キロで出走できるのが魅力。有力馬に地力ではまだ敵わないが、思いハンデを背負わされている馬がが多く展開によっては勝負になるかもしれない。後傾ラップが基本となるコースで速い上がりが必要とされるコースで、結果こそは出ていないが新潟や東京の芝コースで最速上がりで駆け上がっており脚には自信がある。重いハンデを背負っている馬が多い中、もしかしたらがある面白い一頭だ。
2016年 第9回 カペラステークス(GⅢ)
エイシンブルズアイ
上位人気馬がことごとく敗れている波乱続きのダート重賞。中山競馬場1200m(ダート)別定 3歳以上オープンで開催されるカペラステークス。近年は1番人気の勝利がなく波乱重賞として名をはせているレースだ。2014年には12番人気のダノンレジェンドが勝利し3連単1,654,200円の超波乱の結果となった。そんな中、管理人が推奨する穴馬はエイシンブルズアイ。
エイシンブルズアイはデビューからずっと芝で使ってきたが最近は結果が出せずダートを使ってみることになった。血統面ではダートでも問題ないが、ダート短距離は層が厚く厳しいだろう。だが、今回中山ダート1200mは芝スタートでエイシンブルズアイに分がある。芝での走りだが中山競馬場は得意コースで、砂を被らず先行出来れば面白い結果になるかもしれない。エイシンブルズアイの新境地に期待しよう。